バナナペーパーで名刺やリーフレットを作りませんか?
環境と社会に価値を生み出す紙
バナナペーパーは、その名前の通り紙にバナナの茎の繊維が使われています。
実は、バナナは1年で成長する植物。
他の森林に比べ、とんでもないスピードで成長します。
バナナの茎はおいしいバナナの実を収穫するため、古い茎はどんどん切って捨ていきます。
バナナペーパーに使われている茎は、普段は捨てられてしまうものです。
そんな茎に、古紙やFSC認証パルプを加えてつくられたのが、このバナナペーパー。
バナナペーパーはSDGsの目標を全てをクリア!
貧困・経済・環境問題にアプローチできる注目の用紙
アフリカザンビアのバナナ農園で大量に廃棄していた「バナナの茎」と日本の持つ「和紙技術」を融合して生まれた「日本初のフェアトレード認証紙」であり、昨今声高らかになってきた「SDGs(エスディージーズ)/持続可能な開発目的)」17の目標を全てに対応しています。